大阪カフェ
冬のある日に用事があって野田阪神からJRの野田駅まで歩くことがあって…すると商店街の道に「焼菓子」という看板が!
その時は、ほかのお店も開いてなくて…かなり薄暗い雰囲気だったのでスルーしました。
で、最近になって行ってみることに。
今は、商店街側に看板は出ていないようでした。

先に購入したもの一覧。
カヌレ、ウィークエンド、ガトーショコラ。
お値段が各400円くらいしますが、大きめサイズ。
味は、飲み物なくても美味しく感じるレベルの甘さで食べやすかったです。

お店はこんな感じなので初めてだと私のように入りにくいかも…笑

ウィークエンドやら

かぶれもたくさん

タルトもありました。
思ったより種類があるので、良い感じ。
名前がワインということもあり、店内のカウンターではワインと軽食を楽しまれている方も多かったです。

グルメランキング

大阪食べ歩きランキング

にほんブログ村
その時は、ほかのお店も開いてなくて…かなり薄暗い雰囲気だったのでスルーしました。
で、最近になって行ってみることに。
今は、商店街側に看板は出ていないようでした。

先に購入したもの一覧。
カヌレ、ウィークエンド、ガトーショコラ。
お値段が各400円くらいしますが、大きめサイズ。
味は、飲み物なくても美味しく感じるレベルの甘さで食べやすかったです。

お店はこんな感じなので初めてだと私のように入りにくいかも…笑

ウィークエンドやら

かぶれもたくさん

タルトもありました。
思ったより種類があるので、良い感じ。
名前がワインということもあり、店内のカウンターではワインと軽食を楽しまれている方も多かったです。
関連ランキング:洋菓子(その他) | 野田駅(阪神)、野田阪神駅、玉川駅

グルメランキング

大阪食べ歩きランキング

にほんブログ村
大阪にピエールエルメができたと聞いていってきました。
オープン後約1か月後の平日10時半ごろでしたが、空いてました。
イートインに関しては誰もお客さんがいない。
ラインナップは、Made inなのでイスパハンのようなケーキはありません。
実は、以前もハルカスのどさんこプラザの中にジュースなどはあったけどね…。
こちらは、嬉野茶マカロンや嬉野ブレンドのティーバッグがあったりと佐賀嬉野のピエールエルメとラインナップがかぶっているものもありました。
大阪は、限定でミックスジュースがあるそうですが今回は時間がなかったので簡単にカバンに収まるアイテムを購入。

パンオショコラと嬉野茶のティーバッグ。
嬉野のピエールエルメの横にあったお茶のカフェと同じなら良いなぁと思い購入。
パンオショコラは美味しかったです。
でも、大阪梅田だとハイレベルなパン屋さんが多いから群抜いて…という訳ではなさそう。

こちらは、SNSでも有名なメレンゲ。
メレンゲにマカロンがたくさん突き刺さってる。
お店で見るとパリのエスプリなのに自宅だと地味…。
ちなみにマカロンはレモン風味。ガナッシュなしですね。
見た目は堅そうですが、かなりくちどけの良いお菓子でした。
今度は、カフェにお邪魔してみたい…

グルメランキング

大阪食べ歩きランキング

にほんブログ村
オープン後約1か月後の平日10時半ごろでしたが、空いてました。
イートインに関しては誰もお客さんがいない。
ラインナップは、Made inなのでイスパハンのようなケーキはありません。
実は、以前もハルカスのどさんこプラザの中にジュースなどはあったけどね…。
こちらは、嬉野茶マカロンや嬉野ブレンドのティーバッグがあったりと佐賀嬉野のピエールエルメとラインナップがかぶっているものもありました。
大阪は、限定でミックスジュースがあるそうですが今回は時間がなかったので簡単にカバンに収まるアイテムを購入。

パンオショコラと嬉野茶のティーバッグ。
嬉野のピエールエルメの横にあったお茶のカフェと同じなら良いなぁと思い購入。
パンオショコラは美味しかったです。
でも、大阪梅田だとハイレベルなパン屋さんが多いから群抜いて…という訳ではなさそう。

こちらは、SNSでも有名なメレンゲ。
メレンゲにマカロンがたくさん突き刺さってる。
お店で見るとパリのエスプリなのに自宅だと地味…。
ちなみにマカロンはレモン風味。ガナッシュなしですね。
見た目は堅そうですが、かなりくちどけの良いお菓子でした。
今度は、カフェにお邪魔してみたい…
関連ランキング:スイーツ(その他) | 大阪梅田駅(阪神)、西梅田駅、東梅田駅

グルメランキング

大阪食べ歩きランキング

にほんブログ村
今回、ショコラトリーココさんに行ったときに近くにあったお店。
チョコレート専門店というよりは、チョコレートケーキ専門店。
メニューは、 ガナッシュケーキのみ!
サイズ違いがある感じですね。

今回は一人で食べるので1番小さなサイズをチョイス。

かなりなめらかで食べやすかったです。
くちどけも良く、ミルクチョコレートが好きな人にはぴったりの甘さ。

グルメランキング

大阪食べ歩きランキング

にほんブログ村
チョコレート専門店というよりは、チョコレートケーキ専門店。
メニューは、 ガナッシュケーキのみ!
サイズ違いがある感じですね。

今回は一人で食べるので1番小さなサイズをチョイス。

かなりなめらかで食べやすかったです。
くちどけも良く、ミルクチョコレートが好きな人にはぴったりの甘さ。

グルメランキング

大阪食べ歩きランキング

にほんブログ村
先日、大阪本町のハナフルさんが展開するフルーツへ行ってきました。
ずっと行きたかったので念願のfruit!
今回は、友人の誕生日で行ったのでメッセージプレートも頼みましたが素敵でした🥰
私の誕生日じゃないからプレートの写真は載せませんが、ちょっとしたフルーツの盛り合わせ&メッセージでしたよ🎁
今回は、2月のいちごチョコアフタヌーンティーセット。
確か、アフタヌーンティーとフルーツコースは完全予約制だったっけ?
ちなみに店舗でもジャムやケーキの販売などもありますが現金支払いが不可なので要注意⚠️
あと、店のBGMが絶妙にうるさい。
誰かと一緒で話すのであれば、少し声を張らないと聞こえにくいので微妙かも。
いちごアフタヌーンティーは全部にチョコも使われています♥️

・福岡県産あまおうのいちごミルクホワイトチョコブラマンジェ
ストローでかき混ぜて、トロトロ濃厚ないちごミルクを楽しみます。
思い切り甘い味わいでした。
・徳島県産ゆめのかいちごのサンデー、ミルクチョコフィヤンティーヌ、自家製チョコアイス
自家製チョコアイスは、フランス産クーベルチュールチョコをたっぷり使用しており濃厚でおいしかったです。サンデーは、たっぷりの苺とサクサク食感の楽しいフィヤンティーヌの組み合わせになっています。
・徳島県産ゆめのかのグラスミニパフェ
いちご、ソース、チーズクランブル、ルビーチョコクリーム、プチバジルを重ねてFRUitらしい組み合わせに仕上がっています。
・徳島県産さちのかと奈良県産白苺のガトーショコラ
濃厚なガトーショコラに2種類のいちごと生クリームをトッピング。
苺よりガトーショコラの方が甘かったかも汗
・ゆめのかいちごとあまおういちこのチョコフォンデュ
フランス産クーベルチュールチョコをたっぷり使ったチョコソースにいちごをディップして食べます。
別に食べた方がおいしいかな?と思いました。チョコも本格的に甘い!
・熊本県産こいみのりのフルーツサンド・徳島県産さちのかのルビーチョコレートタルト
いちごでチョコスポンジを挟んだ新しいタイプのフルーツサンド。
・徳島県産さちのかのあんバタースコーンホワイトチョコソース
自家製スコーンにいちご、バター、粒あんをのせた上にたっぷりのホワイトチョコのソースがかかっています。

もう、苺の赤と色とりどりのチョコレートの組み合わせが可愛すぎる!

なんとなくスコーンの上のホワイトチョコソースの溶ける感じがすごく美味しそうで拡大写真も載せてみました😍

チョコ、いちごそれぞれで楽しむのもおいしいですが組み合わせるのも最高ですよね🍓
フルーツサンドがスポンジでなく苺でスポンジを挟んでいるもの面白い!笑

ちゃんと、メニューカードもあります。
どれがどのスイーツであるかを確認しながら食べることができますよ。
次はフルーツコースに行ってみたい。

グルメランキング

大阪食べ歩きランキング

にほんブログ村
ずっと行きたかったので念願のfruit!
今回は、友人の誕生日で行ったのでメッセージプレートも頼みましたが素敵でした🥰
私の誕生日じゃないからプレートの写真は載せませんが、ちょっとしたフルーツの盛り合わせ&メッセージでしたよ🎁
今回は、2月のいちごチョコアフタヌーンティーセット。
確か、アフタヌーンティーとフルーツコースは完全予約制だったっけ?
ちなみに店舗でもジャムやケーキの販売などもありますが現金支払いが不可なので要注意⚠️
あと、店のBGMが絶妙にうるさい。
誰かと一緒で話すのであれば、少し声を張らないと聞こえにくいので微妙かも。
いちごアフタヌーンティーは全部にチョコも使われています♥️

・福岡県産あまおうのいちごミルクホワイトチョコブラマンジェ
ストローでかき混ぜて、トロトロ濃厚ないちごミルクを楽しみます。
思い切り甘い味わいでした。
・徳島県産ゆめのかいちごのサンデー、ミルクチョコフィヤンティーヌ、自家製チョコアイス
自家製チョコアイスは、フランス産クーベルチュールチョコをたっぷり使用しており濃厚でおいしかったです。サンデーは、たっぷりの苺とサクサク食感の楽しいフィヤンティーヌの組み合わせになっています。
・徳島県産ゆめのかのグラスミニパフェ
いちご、ソース、チーズクランブル、ルビーチョコクリーム、プチバジルを重ねてFRUitらしい組み合わせに仕上がっています。
・徳島県産さちのかと奈良県産白苺のガトーショコラ
濃厚なガトーショコラに2種類のいちごと生クリームをトッピング。
苺よりガトーショコラの方が甘かったかも汗
・ゆめのかいちごとあまおういちこのチョコフォンデュ
フランス産クーベルチュールチョコをたっぷり使ったチョコソースにいちごをディップして食べます。
別に食べた方がおいしいかな?と思いました。チョコも本格的に甘い!
・熊本県産こいみのりのフルーツサンド・徳島県産さちのかのルビーチョコレートタルト
いちごでチョコスポンジを挟んだ新しいタイプのフルーツサンド。
・徳島県産さちのかのあんバタースコーンホワイトチョコソース
自家製スコーンにいちご、バター、粒あんをのせた上にたっぷりのホワイトチョコのソースがかかっています。

もう、苺の赤と色とりどりのチョコレートの組み合わせが可愛すぎる!

なんとなくスコーンの上のホワイトチョコソースの溶ける感じがすごく美味しそうで拡大写真も載せてみました😍

チョコ、いちごそれぞれで楽しむのもおいしいですが組み合わせるのも最高ですよね🍓
フルーツサンドがスポンジでなく苺でスポンジを挟んでいるもの面白い!笑

ちゃんと、メニューカードもあります。
どれがどのスイーツであるかを確認しながら食べることができますよ。
次はフルーツコースに行ってみたい。

グルメランキング

大阪食べ歩きランキング

にほんブログ村
アーカイブ
カテゴリー